top of page

独り言:エレベーター待ちで思うこと

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2022年10月30日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 韓国での転倒事故。たくさん人が集まるところというのは、恐ろしいです。被害に遭われた方のご冥福をお祈りいたします。


 さて、ここのところ電子レンジの調子が悪い。


 音が鳴ったり鳴らなかったり。


 温めが終わって取り出した後でも「ピピピ」と鳴ることもある。


 このままにしておくと、何かもっと悪化しそうな気配があって、思い切って今日買い替えてきた。


 売り場が4階にあって、かなり大きな箱に入っていたため、台車を借りて、駐車場に持っていくことにする。


 エスカレーターに台車を乗せることはできないので、エレベーターで降りて行こうと考え、エレベーターの前で待機。


 ところが地上8階、地下4階までの建物の4階の売り場から下に行こうと待っていると、上の階で乗ってくる人が多くて、とても大きな台車を持ってエレベーターに乗れるほどのスペースが空いていない。


 4回くらい待って、これは埒が明かないと思い、先に上に行くことにする。


 幸い上行きはまだスペースがあったので、すぐさま乗り込んで、8階で出ずに、そのまま地下4階の駐車場に向かう。


 台車がなかったら、個人的にはエレベーターではなく、エスカレーターで十分だと思うその建物。結構、8階や7階からエレベーターを使って降りていく人の多いこと。そして、こちらの状況を見ても譲ってくれる気配のないところに残念さを覚える。


 こういう時は大人しく上に行ってから降りるのが効率的なのだろうか。


 それ以上のことを期待するのは、難しいのかな。


 とは言え、本当に必要としている人が乗れないエレベーターって本当に目的を果たしているのか、と思ってしまうのが正直なところ。もう少し工夫ができないものなのだろうか?


 各フロアの状況を画像で確認していて、待っている順番で乗っていけるような制限を掛けるとか。どうやって実現するのがいいのだろう?


 皆様だったら、どうされますか。


 それでは、また明日!




 

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentarios


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page