top of page

独り言:とっても当たり前のこと、スケジュールを立てるのは大切

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年11月22日
  • 読了時間: 2分


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 大阪府議会の議員のバッジが金メッキから木製に変更される。経費削減が狙いで、こういった地道な削減は大切だと感じる。


 先日、仕事でスケジュールは大切だと、改めて感じることがあった。


 それは部下と、一つ仕事の話をしていた時。あまりにも全体像が見えていない感じだったので、段取りを一つずつ説明。そしてそこにスケジュールを入れていく。


 希望の納期から、前にスケジュール引いていく、地味にギリギリの納期だと分かる。自分の中では、今着手でちょうどいいか、少しきついスケジュールかなと思っていただけに、その感覚通りの結果になったから面白い。


 さらにその部下も時間がないのだと理解できたみたいでよかった。


 普段からどの仕事もスケジュールを作れるものだと思う。しかし、不確定な検証をしているとなかなか明確にスケジュールを立てないで進めてしまいがち。


 しかし、こうしてスケジュールを見えるようにつくってみて、当たり前だけれど、わかりやすくなった。やはり何か始めるときは、まずはスケジュール。そして行動。それがゴールへの近道だと感じる瞬間だった。


 まだその業務は始まったばかりだけれど、きっと納期通りに出来上がる。次の業務の同じようにスケジュールをきっちりとつくって実行に移すようにして、習慣づけていこうと感じた。


 皆様はどう思われますか?


 それでは、また明日!


 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page