top of page
検索

独り言:こう言う忘れ物はどう防ぐ?

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2022年3月5日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 春の高校選抜野球の組み合わせが決まった。地元大阪の応援をしにいこうかと計画している。


 さて、日頃、子供たちに忘れ物をしないように準備は夜のうちにしておくようにと言っている。


 それでも、「今日忘れ物をした」と子供が言ってくることがある。


 そんな時には「夜のうちにしっかりと準備をしておき」と再度、伝える。


 夜のうちに準備できるものはそれでいいと思う。


 ところが、先日、私自身、忘れ物をした。


 しかも、それは腕時計。


 当日にしか準備できないもの。その日に持っていくハンカチや腕時計などの類の忘れ物。

こういうものはどう防いだらいいのだろう、とその時は考えを巡らせていた。


 時間が経ってから、考えをまとめてみると

・ 持っていくとわかっているものは、所定の位置に用意しておく

・ 決まったタイミングで持つようにする

・ 所定の場所に入れるようにする


 などをしたら良いのではないか。


 ここに置かれているものは持っていく、としておけば忘れないのではないか。

 それ以上に、着替えの時に腕時計までするとしておくなどは効果的かもしれない。

 スマホなどは入れるところを決めておけば、忘れないのではなかろうか。


 チェックリストみたいなものを作っておくというのも一つの防止策かもしれない。


 身につけるものを忘れて、どうやったら改善できるか考えてみた。


 皆様は忘れ物防止にどんなことされていますか。


 それでは、また明日!



 
 
 

最新記事

すべて表示
国内ドラマ『失踪人捜査班 消えた真実』第2話 母の支配と妻の失踪――セレブ妻の裏に潜む真実とは?

こんにちは、Dancing Shigekoです!  恵子の手がかりは見つかるのか。  今回は国内ドラマ『失踪人捜査班 消えた真実』第2話を紹介します! [内容] #2 消えたセレブ妻  新しい失踪人の調査を始める。城崎の妻と同じ頃に失踪したファッション系インフルエンサーの宝...

 
 
 

Comentários


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page