漫画『マンガでわかる 休職サバイバル術』受け止めるのも勇気
- Dancing Shigeko
- 2023年11月24日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
休職しているわけではないのだけれど、読んでみた。
今回は漫画『マンガでわかる 休職サバイバル術』を紹介します!
[基本情報]
著者:加藤高裕
漫画:ミヨシ
出版社:主婦の友インフォス
出版年:2022年
ページ数:207ページ
[内容]
バリバリ頑張っていたマネージャーがある時、突然、ピキーンと糸が切れてしまい、会社に行けなくなる。休職を勧められ、休職、そして復職していく過程を描く。
[感想]
休職から復職までを描く一冊。
・他人事ではないと思う
読む進めていく間、会社でも何人か休職している方々のことを思い浮かべてしまう。ここで描かれている事は決して本の中だけの出来事ではなく、現実問題として目の前で起きているものなのだと感じる。
そう言った方々がどんな思いで休職しているかを考えると、実に重たい。
・もっと会社でも周知すべきでは?
休職から復帰する方たちが、多かれ少なかれが会社にいる。そういった方たちとどう接するのが良いのか。
この本では休職する側の動きのみの紹介ではあったものの、休職することになった方々がの心境がどんなものなのか、を知るきっかけ、考えるきっかけになるのは事実。知っているのと知らないのでは、復職後の方たちとの接し方はだいぶ変わるように思う。
会社としても、こういった事実を学ぶ機会を作るのは大切なのではないか、と感じた。
・実際になった時に読むのでは間に合わないのでは?
自分がいつかなるかも?と思って手に取ったわけではないこの一冊。マンガでわかる系列だったから読んでみたと言うのが実際。
ところが読んでみて思ったのは、この手の本は休職してから読むのでは遅いのかも?と言う事。どちらかと言うと今のうちに知っておいて、万が一なった時に冷静に対処、あるいはこの内容を家族と共有しておく事で自分がなってしまった時に保険や相談する窓口などがあるのを知っておくのは、重要だと思う。
休職をチャンスと捉えることができるようになったら、少しは世の中の雰囲気は変わっていくかもしれないと思う一冊だった。
読了日:2024年11月24日
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comments