漫画『マンガでわかるすごい掃除』掃除から始まる職場改革?
- Dancing Shigeko
- 6月3日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
掃除は上手にできるように。
今回は漫画『マンガでわかるすごい掃除』を紹介します!
[基本情報]
著者:今村暁
出版社:WANI BOOKS
出版年:2019年
ページ数:239ページ
[内容]
掃除を通じて、事業を成功させていった企業の紹介をする。その活動を取り入れることで、主人公の会社も良い風土へと変わっていく。
[感想]
5Sをしっかりとこなそうと思う一冊。
・掃除の本だけれど
まずは目標設定をすることの必要性を語る。大切なのは目標達成能力ではなく、目標設定能力だという。適切な目標設定をできるか、がポイントと。
これと掃除とどう関係があるのだろうか、とやや話のつながりの大きさに違和感を覚える。
書籍のタイトルが不適切?
・家庭向け掃除と期待してたが
この書籍は企業が掃除を取り組んだら、業績が上がったという流れ。5Sを現場から続けていくと、そのうち風土化して、皆が綺麗にするようになると。綺麗になった結果、何かと恩恵があるという流れ。
掃除はきっかけなのだろう、と思うけれど、一つの基本的なところがしっかりしている、だから企業としてコアがしっかりしている、という感じなのかもしれない。
・家に目を向けてみると
結局のところ、5Sが基本ということ。まずはいらないものを捨てる。これを徹底的にすることを始めるのがいいのだろう。家で誰もやってくれないから、と思うのではなく、まずは自分が動き、少しずつ家族の理解を得て、誰か一人綺麗な環境にいることの恩恵を感じてもらえるようにできたら、と思った。
綺麗な環境は心も思考も綺麗に整理されるのだろうと感じる一冊だった。
読了日:2025年6月3日
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comments