こんにちは、Dancing Shigekoです!
職場接種の受付が開始しました。多くの企業が申請しています。こう言う時は会社の規模がもの言うのだと感じます。
さて、普段の仕事で商品開発に携わっているのだけれど、とにかくいろんな事が起きる。
設計の段階で、意図しない動作が出たら、全力で解決に臨む。本来なら、そろそろ設計が完了して落ち着いてきても良いような感じだけれど、長らく解決できていない問題も多々ある。
その問題の解決策も見えてきて、いよいよゴールと感じ始めていたのが今週頭。後は最終確認をしたら、良いだけというところまできた。
そして本日、確認作業。
すると、その確認作業の終盤、後数回のところで、問題再発。
今回取った対策で解決と想定していただけに、予想外の展開。
そんなわけで問題解析に回る。
解析が順調に進み傾向が掴めてくる。このままいけば最速の解決と感じ始める。
もう少しだけ確認が必要だと思って、準備をすると、困ったことにもう一つの問題Bが再発。こっちも解決できているはずだっただけに、まさかの展開。
なぜ、そんなことが起きるのだろう、って議論していて、1番の問題が起きる。
開発文書を保存しているファイルフォルダが消える。。
さすがに笑うしかない状況。ここまでいろんなことが続くなんて、面白すぎる。
こう言った問題があるから、開発者がいるのだと思う。まだまだAIに仕事を持っていかれる心配はない、と考えたくなる。
もっともAIだったら、今発生しているような問題を起こさないようにも思うけれど(汗)
いやぁ、開発って面白いですね。
皆様の仕事はどうですか。
それでは、また明日!
Comments