top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『分かりやすい公用文の書き方』目次紹介

更新日:2021年9月23日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 岩手、秋田の県境にある八幡平山頂にドラゴンアイが出現した。雪が解けて巨大な竜の目に見えるようです。見てみたいですね。


 今回は書籍『分かりやすい公用文の書き方』の目次を紹介します。


[基本情報]

 著者:磯崎陽輔

 出版社:ぎょうせい

 出版年:平成16年

 ページ数:261ページ


[目標]

 公用文は何か違うのかを知る


[目次]

序章 公用文の書き方について

 分かりやすい文書の作成

 公用文の添削例


第1章 公用文の書き方のルール

 公用文=分かりやすいバランスのとれた文書

 日本語の三つの表記法

 Q1 間違いを探せ! ~入門編~


第2章 主語と述語

 主語に対する述語があるか、必ず読み直す

 Q2 間違いを探せ! ~間違いやすい慣用句~

第3章 漢字と平仮名

 公用文は常用漢字表に拘束される

 常用漢字表による漢字使用の基本原則

 常用漢字表に読みがないものは平仮名で表記

 用語の意味によって、漢字と平仮名を使い分けるもの

 接続詞は、原則平仮名表記

 副詞は原則漢字表記、接続詞は平仮名表記

 副詞及び連体詞は、原則漢字表記

 助詞及び助動詞は、平仮名表記

 漢字の前は「御」、平仮名の前は「ご」

 「附」を使う場合

 漢字の次は「箇」、算用数字の次は「か」

 意味によって使い分ける漢字

 限定の「もの」は平仮名

 表記に注意を要する語句

 Q3 間違いを探せ! ~述語の受け方~


第4章 送り仮名

 送り仮名も「常用漢字表」が原則

 動詞系の複合語の送り仮名

 送り仮名を省略する場合

 特に間違いやすい送り仮名

 Q4 間違いを探せ! ~漢字一字の違い~


第5章 句読点

 句点のルール

 読点のルール

 ①文の長短によって打つ場所は変わる

 ②単文の主語の後には打つ

 ③動詞の連用形の後には打つ

 ④接続詞の後には打つ

 ⑤名刺を列挙する場合は打つ

 ⑥重文の場合、主語の後には打たない

 ⑦接続助詞の後には打つのが原則

 Q5 間違いを探せ! ~どこか変だぞ?~


第6章 文体

 公用文の文体は「である」体が原則

 「である」体と「ます」体の混用は厳禁

 「だ」体は使わない

 文語的表現は口語的表現に

 敬語表現は用いない

 「より」と「から」の使い分けに注意

 「~から」の後には「~まで」を忘れない

 「ついては」と「あっては」の使い分け

 句点は括弧の後に

 通知文中での注意事項

 Q6 間違いを探せ! ~体の一部を使った慣用句~


第7章 項目番号及び配字

 項目番号の付け方

 大項目を設ける場合

 ①、②、…の使い方

 Q7 間違いを探せ! ~決まり文句~


第8章 名詞の列挙

 限定列挙と非限定列挙

 限定列挙の基本ルール

 階層構造を持つ場合の基本ルール

 非限定列挙の基本ルール

 「その他」を使った非限定列挙

 Q8 間違いを探せ! ~どこがおかしいでしょう?~

第9章 通知文の書き方

 通知文の基本的な書き方

 Q9 間違いを探せ! ~応用編に挑戦!~


第10章 差別用語・不快用語

 時間と共に変化する差別用語・不快用語

 Q10 間違いを探せ! ~上級編で実力をためそう!~


追補1 「講ずる」と「講じる」

追補2 外来語の表記

追補3 コンピュータで使える漢字


[注目ページ]

p.94

 横書きの場合は1→(1)→ア→(ア)、縦書きの場合は一→1→(一)→(1)→ア→(ア)

 項目番号の付け方にルールがあるのは発見。


[全体感想]

 公用文の文章ルールを体系的に学ぶことができる一冊。間違い探しは、勉強になった。


[振り返り]

 差別用語・不快用語の項目は重点的に読んでおきたい部分と感じた。


 皆様の感想もぜひお聞かせください。


 それでは、また次回。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国内ドラマ『海のはじまり』第11話 このまま亀裂?!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  新生活はどうなるか?  今回は国内ドラマ『海のはじまり』第11話を紹介します! [内容] #11 「ママはいない人なの?」  海と夏の二人の生活が始まる。最初は順調に見えた生活も、何日かして、夏が帰ると海がいない。急いで探...

Comments


bottom of page