top of page
検索

書籍『マジ文章書けないんだけど』目次紹介

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 2021年6月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年9月24日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!

 今回は書籍『マジ文章書けないんだけど』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:前田安正

 出版社:大和書房

 出版年:2017年

 ページ数:219ページ


[目標]

 どんなことに困っているのかを理解してみる


[目次]

初級 1st. Step 基本中の基本!主語と述語について考える

 LESSON1 書く前に自分と向き合う

  自分の長所と短所を見つける

 LESSON2 ボディーづくりは骨格と肉から

  主語と述語の対応

 LESSON3 泣きそうなのは誰?

  「が」と「は」の違い

 LESSON4 「は」と「が」、それが問題だ

  「は」の役割を考える

 LESSON5 「は」「が」ゆい思いがミチてます

  助詞の使い分けを考える

 LESSON6 やっぱりマッチングってあるでしょ

  副詞の係り受けを考える

中級 2nd. Step 文章を書く基本!文と文章の構造を考える

 LESSON7 距離感は大切でしょ!

  こそあど言葉

 LESSON8 しつこいと嫌われる

  同じ表現を繰り返さない

 LESSON9 あれこれ言っても伝わらない

  言葉を整理する

 LESSON10 つなぎは少なめが美味

  「だが」「ので」はできるだけ使わない

 LESSON11 視点をずらすと世界が変わる

  能動態と受動態を使いこなす

 LESSON12 生きた化石は生きている

  過去形と現在形の関係

 LESSON13 テンでバラバラにならないように

  読点の位置を意識する

上級 3rd. Step めざせ!伝わる文章 人の思考を意識する

 LESSON14 何にでも相性はある

  述語に掛かる品詞はそろえる

 LESSON15 二股かけると失敗するぞ

  一つの文に一つの要素

 LESSON16 好きなら好きと最初に言おう

  前提はいらない、結論から導き出せ

 LESSON17 「なう」だけじゃ、心は伝わらない

  「状況」「行動」「変化」で文章を考える

 LESSON18 素材勝負、味付けは控えめに

  箇条書きで文章をつくる


プロ級 Final Step 秘策!文章マスターへの道「Why」を意識する

 LESSON19 知ってるつもりが一番危ない

  5W1Hの活用を考える

 LESSON20 厚化粧は必要ない

  とことん「Why」を使って書く

 LESSON21 あるがままの君がすてきだ

  写生文を使って客観的に書く

 LESSON22 スリムなボディーで力強く

  いよいよESに挑戦 学生時代に頑張ったこと

 LESSON23 自分のストーリーを描き出せ

  志望動機の書き方


エピローグ

[注目ページ]

p.51

 つまり既知情報には「は」がついて、未知情報には「が」がつくってことだ!

 この説明は分かりやすい。覚えておきたい。


[全体感想]

 イラスト、枠組、色使いが鮮やかで読みやすい構成の一冊。


[振り返り]

 個人的には前半の中級までをしっかりと掴んでおくのが良いと感じた。


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメ『メジャー 第4シーズン』第15話 マイナーでも誇れる背中を。引退を決意した男と、それを見つめる家族の物語

こんにちは、Dancing Shigekoです!  何が起きる?  今回はアニメ『メジャー 第4シーズン』第15話を紹介します! [内容] #15 ヒーロー  8連勝で2位ロケッツとの差を5ゲームとしたバッツ。キーンが腰にハリを感じるというので、休養を取ることになる。サンダ...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page