こんにちは、Dancing Shigekoです!
ここのところ、局所的に大雨が降ることが増えたように感じます。被害が最小であって欲しいです。
さて、今回は書籍『ネーミングの技術』の目次を紹介します!
[基本情報]
著者:平方彰
出版社:竹書房
出版年:2020年
ページ数:173ページ
[目次]
第一章 ネーミングが未来を左右する
ネーミングとは何か?
息子の名前の由来
思い入れとこだわりが何より大切
ネーミングは分かりやすさが命
少数派を狙う例外的ネーミング
0を1にする仕事と、1を100にする仕事
電通時代のいくつかの苦い思い出
イチローというネーミングの奇跡
愛称が浸透すれば、人気は決定的なものに
私が好きなネーミングの実例
自動車業界のネーミング戦略
第二章 ネーミング作業の流れとコツ
ネーミングの前にすべきこと
ネーミングは必然的に吐き出される答え
キーワードの抽出
ネーミング作業に欠かせないもの
アイキャッチ力を上げるためのヒント
1 左右対称の漢字
2 1 I lに注意
3 ひらがなは柔らかく、カタカナはシャープ
ネーミング力を養うために必要なこと
1 アンテナを張る
2 CMに学ぶ
3 常に疑問を持つ
4 自分なりに結論を出す
5 未来をイメージできるかどうか
捨てる勇気で伝えることを整理
第三章 SAMURAI JAPANというネーミングはいかにして生まれたのか
SAMURAI JAPAN誕生秘話
商標登録の壁
日本eスポーツ連合が誕生するまで
商標登録する意味
ワールドカップ放映中!はアウト
ロゴをめぐる企業と主催者との凄まじい攻防
ネーミングすることのメリット
原辰徳監督と原田泳幸社長の後押し
ナショナリズムとスーパースターという二大要素
SAMURAI MUSIC
ネーミング作業は楽曲作業
大成功を収めたベースボールアンセム
開き直りも有効な手段のひとつ
〇〇JAPANという呼称の統一
流行り言葉はアリかナシか
終章 ドキュメントプロのネーミング作業
日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)からの依頼
ステップアップツアーというネーミングに至るまで
実は推していた幻のネーミング案
[全体感想]
ネーミングにまつわるエピソードがいくつか紹介されたのち、ネーミングの方法を紹介。
アイデアを出すためのヒント同様、アンテナを張っておくことから始まる。CMを参考にするというのはいいヒントになる。このネーミング力を養う部分については、他の書籍でも紹介されている内容に通じる部分がある印象。基本は、アンテナを張って、考えて、結論を出すまでを繰り返すことでいいアイデア、ネーミングにたどり着けるのだと感じる一冊。
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comments