書籍『自分をもっと好きになる「自己肯定感」の育て方』目次紹介
- Dancing Shigeko
- 2021年10月3日
- 読了時間: 2分

こんにちは、Dancing Shigekoです!
神戸ポートタワーの大改修が始まった。どんな感じで改修されるのか。終わったら、タワー巡りの一環で行ってみたい。
さて、今回は書籍『自分をもっと好きになる「自己肯定感」の育て方』の目次を紹介します!
[基本情報]
著者:精神科医Tommy
出版社:マガジンハウス
出版年:2020年
ページ数:190ページ
[目次]
序章 自分のこと、認めてあげてる?
自己肯定感って何?必要なもの?
第1章 自己肯定感がもてない人たちがやってくる、Tomy先生の診察室
カルテ① それ、本当に向上心?
カルテ② “現実逃避”の転職になってない?
カルテ③ ズブズブの恋愛沼にハマってない?
カルテ④ いつも他人と比べてない?
カルテ⑤ 何もかも続かない?
カルテ⑥ 告白する勇気はどこにある?
カルテ⑦ 相手の顔色ばかりうかがって卑屈になってない?
カルテ⑧ 自分の気持ちがわからなくなってない?
カルテ⑨ やりたいことがわからない?
コラム いきづらさをとりあえず何とかする方法
第2章 自分のことを「許す」レッスン
レッスン① 今日という1日をプラスで表現する
レッスン② 1日1回は逃げる
レッスン③ 今週やるからさぼるものを最低一つ決める
レッスン④ 寝る前30分から一時間は何もしない時間を作る
レッスン⑤ 反省を未来の課題に変えて、自分が許せなかったことを許す
レッスン⑥ 「嫌な思いを耐えた自分」を声に出してほめる
レッスン⑦ 月に一人は誰かを許してみる
レッスン⑧ 物理的に、自分にこまめにご褒美をあげましょう
コラム Tomy先生からの言葉のおまじない
第3章 こんなとき、どうしたらいい?助けて!Tomy先生
お便り① 劣等感に襲われてしまうとき
お便り② 親の存在がつらい
お便り③ ミスすると立ち直れない
お便り④ 自分のことを話せる友達がいない
お便り⑤ 何をしても楽しくないとき
お便り⑥ 寂しさに襲われるとき
お便り⑦ 無気力なとき
お便り⑧ 自分にブレーキをかけたいとき
お便り⑨ やけくそになっているとき
第4章 自分を強くしていくためのレッスン
レッスン① 自分の弱点を知ることから始めましょ
レッスン② 楽観的になる方法
レッスン③ 他人を好きになる方法
レッスン④ 自分を好きになる方法
[全体感想]
人生を明るく楽しく過ごすためのヒントを紹介している一冊。
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comments