top of page

書籍『大人の独学記憶術』記憶に残すコツは「声とスピード」──音読×箇条書きで独学を加速!

  • 執筆者の写真: Dancing Shigeko
    Dancing Shigeko
  • 5月31日
  • 読了時間: 2分

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 再び記憶術に挑戦。→前回感想


 今回は書籍『大人の独学記憶術』を紹介します!


[基本情報]

 著者:池田義博

 出版社:KADOKAWA

 出版年:2022年

 ページ数:205ページ


[内容]

 速い記憶、遅い記憶の活用法、そして学習テクニックを紹介する。



[感想]

 早く実践に移そうと思う一冊。

・音読のススメ

 記憶の定着に効果的なのは手を動かすことと口を動かすこと。そして今回挑戦してみようと思ったのは口を動かし、耳から入れる勉強法。音読を3回くらい繰り返すと記憶に定着しやすいと言うのが本書の話。

 

・箇条書きのススメ

 そして全体から細かく覚えていく時のポイントとしては用語を箇条書きにして、それぞれの説明を音読していくこと。この組み合わせで全体から詳細へと内容を理解していく。箇条書きも3回音読。3回目は見ないで音読してみると言うのもポイントだろうか。


・スピード感持って全体から

 そして毎度のこと。まずは全体像を理解することを優先して、そこから細分化していく。ここで意識しておきたいのはのんびりじっくり全体を学ぶのではなく、スピード感を持って全体を学んでいくと言うところ。繰り返すスピード感を優先していきましょうと言うところが大切。


 いざ実践と思う一冊だった。


 読了日:2025年5月31日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


最新記事

すべて表示

Comentários


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page