top of page
検索

書籍『世界最強の現場力を学ぶ トヨタのPDCA』まずやることを決める!

執筆者の写真: Dancing ShigekoDancing Shigeko

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 第五弾PDCA。


 今回は書籍『世界最強の現場力を学ぶ トヨタのPDCA』を紹介します!


[基本情報]

 著者:桑原晃弥

 出版社:ビジネス教育出版社

 出版年:2020年

 ページ数:121ページ


[内容]

 トヨタの問題解決に対するPDCAを活用方法を紹介する。


[感想]

 だからトヨタは強いのかな、と感じる一冊。

・やると決めるのは素早く

 やるかやらないかで悩むのではなく、やると決めて、どうやってやって行くかの計画に時間を費やすべし。と言う発想が非常に分かりやすい。ここなのだろうね。やるかやらないか、はやってみないと分からないと言うのが基本的な考え方としてあるのではなかろうかとも感じる。

 即決即行動、PDCAの考え方は行動を早めれば早めるほどに効果的なのだと感じる。

 

・問題を目標とみなす

 目標と言うと、こうありたい!と言う理想を考えることを先行してしまう。

 この本で紹介されているトヨタのPDCAのスタンスを見ていると、どちらかと言うと、現場で問題があります!と感じたところから改善、というのが主に見える。

 問題と感じる背景には、こうあるべきだと言う理想像があるのだろうけれど、こうあるべきだについてはここではあまり深く触れられていないようにも感じる。

 日々、ここは問題と感じたことの改善が結果的には大きな改善につながって行くのだと感じた。


・継続的改善

 実行の項目で明日やろうではなく、今日やると言うスタンスが紹介されている。そして一度やって満足ではなく、常にPDCAを回して行く。一度OKだったやり方も継続的に改善することがポイント。

 継続的改善、会社でもよく聞く言葉。意外と難しい。いや、純粋に難しい。


 迷う前に決めて、計画を素早く深く考える、ダメだったら次なる作戦の繰り返しと学ぶ一冊だった。


 読了日:2024年1月26日


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!


 
 
 

最新記事

すべて表示

アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第2話 紫ホーク!?

こんにちは、Dancing Shigekoです!  バンは煉獄から抜け出せるのか。  今回はアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第2話を紹介します! [内容] #2 未知との遭遇  メリオダスとバンは煉獄からの出口を探す旅に出る。その途中で謎の生命体と会う。それはホークの兄ワイ...

国内ドラマ『フォレスト』第8話(#最終話) 暴走する思いを!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  これで解決するのか。  今回は国内ドラマ『フォレスト』第8話(#最終話) を紹介します! [内容] #8(最終話) この運命を、後悔しない  楓が電話をすると相手が電話に出る。そして楓の前にやってくる。楓は質問をぶつけてい...

留言


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

 
 
bottom of page