top of page
検索
執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『「プチ速読」で読書スピードが2倍になる』目次紹介


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 ドバイ万博が明後日10月1日に開幕する。2500万人の来場者を目標に掲げている。半年間で2500万人ということは14万人程度の来場を期待している計算になる。これで感染者が増えずに済めば、今後に大きく変化をもたらしそう。成功を期待したい。


 さて、今回は書籍『「プチ速読」で読書スピードが2倍になる』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:池江俊博

 出版社:明日香出版社

 出版年:2019年

 ページ数:204ページ


[目次]

はじめに

プロローグ~誰でもカンタンに、そして速く読める!


第1部 基礎編

【レッスン1】 いまのスピードをチェック

あなたのいまの読書スピードは?

意外と「1分間」は短い

理解力は落ちません


【レッスン2】 一点凝視訓練で脳がスッキリ!

脳をリラックスさせましょう

右脳的・左脳的働きの違い

「できる人」の集中力が手にはいる


【レッスン3】 アイ・ストレッチで目の筋肉をほぐそう

ストレッチ① 目の柔軟ストレッチ

ストレッチ② 遠近ストレッチ

ストレッチ③ 視線分散ストレッチ

アイ・ストレッチの効果

目の動かし方のクセとは?

識字数を意識するとプチ速く読める

ほかにもある!プチ速読で必ず速くなる理由


【レッスン4】 どこでもできるアイ・トレーニング

視線移動トレーニング


【レッスン5】 高速で見る・聴く・読む!

倍速音声でスピードに革命を!

速読の敵!『心の音読』という習慣

【ガルシアへの手紙】


【レッスン6】 ページのめくり方

とにかくめくって、めくって!

行まとめ読みトレーニング

1ページ時間差めくりトレーニング

右脳と左脳、どっちが処理する?


第2部 実践編

【チャレンジ】さっそくプチ速読で読んでみよう

記録をとろう

【ガリバー旅行記】

脳は環境適応の天才

みんなでプチ速読を身につけよう

「楽しくトレーニング」がもっとも効果的?

脳に「成功体験」を


プチ速読Q&A

エピローグ~プチ速読、その先に続くもの


[全体感想]

 プチ速読(ほんの少し速く読む)の方法が紹介されている一冊。

 目のストレッチ、1箇所に止まらない目の動きなどが大切。


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アニメ『青の祓魔師(エクソシスト)終夜篇』第3話 ユリ、獅郎に近づく?

こんにちは、Dancing Shigekoです!  獅郎とユリに何が起きるのか。  今回はアニメ『青の祓魔師(エクソシスト)終夜篇』第3話を紹介します! [内容] #3 一人ぼっち  獅郎はエクソシストに認定されていた。ユリもまたエクスワイヤーとして認定されていた。...

国内ドラマ『アンサンブル』第1話 恋愛トラブル専門弁護士?!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  次は川口春奈出演作品。  今回は国内ドラマ『アンサンブル』第1話を紹介します! [内容] #1 消えた恋人―ふたりの雨が雪に変わる  タイパ・コスパを売りにする恋愛トラブル専門の弁護士・小山瀬奈。親との顔合わせの場から突如...

映画『アギーレ/神の怒り』川を下るよ、いつまでも

こんにちは、Dancing Shigekoです!  史実を元にした冒険もの。  今回は映画『アギーレ/神の怒り』を紹介します! [基本情報]  原題:Aguirre, der Zorn Gottes  監督:ヴェルナー・ヘルツォーク  脚本:ヴェルナー・ヘルツォーク...

Comments


bottom of page