top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

書籍『社会人の文章ルール』目次紹介

更新日:2021年9月15日


 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 プロ野球は無観客で行っているのでしょうか?


 今回は書籍『社会人の文章ルール』の目次を紹介します!


[基本情報]

 著者:出口汪

 出版社:新星出版社

 出版年:2019年

 ページ数:191ページ


[目標]

 文章を書く上での注意事項を一つ見つける

[目次]

序章 文章を書く上で最低限必要とされる17のルール

 Pattern0-1 文章は「何が(は)」「どうした」だけでいい

 Pattern0-2 説明を付け加える

 Pattern0-3 読み間違い、誤解を少なくするには

 Pattern0-4 一つの文には一つの意味

 Pattern0-5 これやっといて、の「これ」って何?

 Pattern0-6 クドイ文章を避ける

 Pattern0-7 「全然元気」でいい?

 Column01 主語と述語のねじれを解決するには?


第1章 依頼・確認・催促

 Pattern1-1 信用できる相手に願いを伝える

 Pattern1-2 目上の相手に丁寧に頼み事をする

 Pattern1-3 目上の立場の人間に業務の内容を確かめる

 Pattern1-4 相手が嫌がることを前提にしながらも、丁寧に希望を伝える

 Pattern1-5 相手が雲在しているのを察しながら依頼をする

 Pattern1-6 欠勤の理由を伝え、自分の仕事について連絡する

 Pattern1-7 顧客や取引先に、自分の要望を切々と伝える

 Pattern1-8 ソフトな言い方でもしっかりと希望を伝える

 Pattern1-9 控えめな言い方でもしっかりと希望を伝える

 Pattern1-10 丁寧に、かつシステマチックに確かめる

 Pattern1-11 ネガティブなイメージを出さずに、前向きに納得してもらう

 Pattern1-12 就業時間の後は、失礼な状況であるとわきまえて連絡する

 Pattern1-13 相手の難しい立場を理解しながら、要望の再考に導く

 Pattern1-14 突然の依頼や変更を謝罪しながら納得してもらう

 Pattern1-15 トラブルに対して然るべき対処を丁寧に要請する

 Pattern1-16 相手の意向を尊重しつつお願いする

 Pattern1-17 目上の人に、熱意を込めて出席をお願いする

 Pattern1-18 わざわざきてもらった相手に気持ちを伝える

 Pattern1-19 丁寧に、謙った表現で要請する

 Pattern1-20 敬意を込めて依頼する

 Pattern1-21 手が空いた時間に確認することを要請する

 Pattern1-22 事案の詳細や指示を具体的に聞きたいと伝える

 Pattern1-23 即戦力となる新たな人材を教えてもらう

 Pattern1-24 ベテランや経験者に指導を仰ぐ

 Pattern1-25 相手の状況を理解しつつ依頼する

 Pattern1-26 状況を説明しながら最優先でお願いしたいと伝える

 Pattern1-27 十分に相手に気を使って慎重に伝える

 Pattern1-28 ミスを婉曲的に表現しながら反省してもらう

 Pattern1-29 ソフトな表現で言葉を濁し、支払いを要請する

 Pattern1-30 こちらの状況を教えることで対応を督促する

 Pattern1-31 ミスを攻めずスムーズに対応を促す

 Pattern1-32 仕事の進み具合を遠回しに確認して進行の速度を上げてもらう

 Pattern1-33 感情的にならずにこちらの意見を素直に伝える

 Pattern1-34 ソフトな表現を使いながら、納得のいく改善を要求する

 Pattern1-35 把握している内容と違っていることを柔らかく伝える

 Pattern1-36 前向きなフレーズでさらなる質の向上を要請する

 Pattern1-37 相手を尊重しながら再度の説明を促す

 Pattern1-38 尊重と期待感を表現して、評価できる答えを催促する

 Pattern1-39 あくまで謙虚に自然な形で自分を売り込む

 Pattern1-40 感謝を伝え、丁寧に協力をお願いするフレーズで協力者に助力を頼む

 Pattern1-41 些細なアイデアをどんどん募集していく

 Pattern1-42 可能性の話として交渉を始める

 Pattern1-43 次もお役に立ちたいという気持ちを謙虚かつ印象的に伝える

 Pattern1-44 「軽く覚える」と「メリット」を関連付けさせる

 Pattern1-45 なぜ必要かを伝えると、希望がスムーズに通る

 依頼・確認・督促のメールの例

 Column02 「こそあど」言葉って何?

第2章 受け答え・トラブル対応

 Pattern2-1 好条件の提案に対し快く同意する気落ちを伝える

 Pattern2-2 上司と相談するという理由を付け一旦保留する

 Pattern2-3 取引先を尊重する気持ちで助力に感謝する

 Pattern2-4 顧客取引先などに様々なフレーズで出席を頼む

 Pattern2-5 受け渡しの状況を伝えあってトラブルを防止する

 Pattern2-6 考え方のズレを、相手に丁寧に伝える

 Pattern2-7 相手の姿勢を前向きにしモチベーションを引き出す

 Pattern2-8 相手の意見を受け入れ、心理的に自分の提案に導く

 Pattern2-9 一旦肯定した後自論を展開する

 Pattern2-10 大きな問題に発展する前に真意を伝える

 Pattern2-11 ミスを潔く認め謝罪する

 Pattern2-12 思い通りにならない事柄に対し、自分の意思を伝える

 Pattern2-13 自分の仕事でないことを主張する

 Pattern2-14 二度は引き受けないという強い意思を示す

 取引先などへの受け答えのメールの例

 Column03 現代口語文法の基礎① 文節とは何か?

第3章 謝罪

 Pattern3-1 相手に強い謝意を示す

 Pattern3-2 潔く自らの認識不足を陳謝する

 Pattern3-3 どこまで理由を示すかを考えて慎重に謝る

 Pattern3-4 責任を感じていることを真摯に示す

 Pattern3-5 誠意を持って自分の非を認める

 Pattern3-6 相手の立場を十分に配慮しながら丁重に謝る

 Pattern3-7 原因の一部始終を明らかにし再発防止への姿勢を見せる

 Pattern3-8 上司と一緒に出向いて相手を尊重している気持ちを伝える

 謝罪メールの例

 Column04 現代口語文法の基礎② 品詞を覚えるⅠ


第4章 断る

 Pattern4-1 完全に拒否しながらも、柔らかく伝える

 Pattern4-2 肯定的なイメージを伝えるフレーズでお断りを入れる

 Pattern4-3 相手のダメージを軽減し次回への期待を持たせる

 Pattern4-4 一旦拒んでから着地点を探る

 Pattern4-5 物理的な理由で拒否するとき

 Pattern4-6 自分たちの責任を認めて辞退させてもらう

 Pattern4-7 こちらの事情を相手に忖度してもらう

 Pattern4-8 状況によっては「次はない」と伝える

 Pattern4-9 無敵なパワーワードで相手を納得させる

 Pattern4-10 明確に拒絶の意思を示す

 断り方のメールの例

 Column05 現代口語文法の基礎③ 品詞を覚えるⅡ


第5章 御礼・感謝・連絡

 Pattern5-1 目上の立場の人に改まって感謝を伝える

 Pattern5-2 最大限の敬意を払って謝意を表す

 Pattern5-3 花を持たせることで今後の関係性を良好にする

 Pattern5-4 相手がこちらのことを考えてくれたことに礼を述べる

 Pattern5-5 謙遜してお礼の気持ちを伝える

 Pattern5-6 最大限のお礼の気持ちを伝える

 Pattern5-7 謙遜しながら素直に喜びを表す

 Pattern5-8 一段落したところで感謝する

 Pattern5-9 感謝の気落ちを丁寧に相手に伝える

 Pattern5-10 アドバイスに対してきちんと敬意を表す

 Pattern5-11 目下の者に対する褒め言葉は上から目線ではなく伝える

 Pattern5-12 相手の貢献度を評価して感謝する

 Pattern5-13 努力に対し、きちんと労いの気持ちを伝える

 Pattern5-14 メールで連絡して文書として残す

 Pattern5-15 今後も変わらぬ関係をお願いする

 Pattern5-16 感謝と引き継ぎの内容を連絡する

 御礼・感謝・連絡のメールの例

 Column06 間違えやすい慣用句表現

第6章 文章の形式を整える

 Pattern6-1 文章を読みやすくする整え方

 Pattern6-2 言葉の関係性は正しく

 Pattern6-3 はっきりした文章にする

 Pattern6-4 賢くみられるための文章表現

 Pattern6-5 敬語を正しく使うポイント

 Column07 帰納法と演繹法


第7章 長めの文章を書くためのテクニック

 Pattern7-1 文章を書く前に準備する

 Pattern7-2 ネタ選びと整理のコツ

 Pattern7-3 ビジネス文書は「結論先行」型

 Pattern7-4 3段構成の総まとめ①

 Pattern7-5 3段構成の総まとめ②

 Pattern7-6 目的別に使いこなす文章術(その他の構成術)


[注目ページ]

P.64

 お詫びでソフトなイメージを

× 急いで欲しいのですが…。

○急がすようで申し訳ありませんが…。

この表現を使う機会は多いと思う。これまで同じような言い回しばかりだったので、表現の幅が増えて良い。

P.95

 腹立たしさを冷静に伝える

× 認めることはできません

○承服致しかねます

こういうシチュエーションの時に、使う表現があまり出てこなかったので、使えるようになりたい。


P.158

 ポイント 「~たいと思う」は二重表現のため、使用は避けましょう。

 この表現は使ってしまっていたように思う。修正していこう。


[全体感想]

 具体的な表現方法が記載されているので大変役立つ一冊。繰り返し読み進めていくことで、スキルアップにつながると感じる一冊。

[振り返り]

 三つほどいい表現を見つけることができた。


 皆様の感想も是非お聞かせください1


 それでは、また次回!


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国内ドラマ『海のはじまり』第11話 このまま亀裂?!

こんにちは、Dancing Shigekoです!  新生活はどうなるか?  今回は国内ドラマ『海のはじまり』第11話を紹介します! [内容] #11 「ママはいない人なの?」  海と夏の二人の生活が始まる。最初は順調に見えた生活も、何日かして、夏が帰ると海がいない。急いで探...

תגובות


bottom of page