
こんにちは、Dancing Shigekoです!
政府が次世代ロケットに再使用型の打ち上げ機を検討始めました。ロケットの再使用、どんな感じになるのでしょうか。
さて、今日は書籍『幸福優位7つの法則』の目次を紹介します。
[基本情報]
著者:ショーン・エイカー
訳:高橋由紀子
出版社:徳間書店
出版年:2011年
ページ数:297ページ
[目標]
幸福と感じるための心構えを一つ見つける
[目次]
パートⅠ 職場におけるポジティブ心理学
幸福優位性の発見
職場における幸せと成功
人は変わることができる
パートⅡ 幸福優位7つの法則
法則1 ハピネス・アドバンテージ
ー 幸福感は人間の脳と組織に競争優位をもたらす
法則2 心のレバレッジ化
ー マインドセットを変えて仕事の成果を上げる
法則3 テトリス効果
ー 可能性を最大化するために脳を鍛える
法則4 再起力
ー 下降への勢いを利用して上昇に転じる
法則5 ゾロ・サークル
ー 小さなゴールに的を絞って少しずつ達成範囲を広げる
法則6 二〇秒ルール
ー 変化へのバリアを最小化にして悪い習慣を良い習慣に変える
法則7 ソーシャルへの投資
ー 周囲からの支えを唯一最高の資産とする
パートⅢ 幸せの波及効果
幸福優位性を仕事に家庭に人生に応用する
[注目ページ]
P.45
「ギネスブック」は過ぎ去った記録に過ぎない。つまりこれまでに達成された上限を記しているだけで、どこまで可能かを語ってはいない。
確かに、どこまで可能かと言う点では、読み手によって異なり、その記録よりも上に行けると思う方はそこに向かって挑戦を続けるのだと思う。この捉え方は、自分の中で新しい。
[全体感想]
ボリューム満点の一冊。短時間で読むと言うよりはじっくりと読みたい一冊。見出しを全体的に読み流した限りでは、興味深いページがいくつもありました。
[振り返り]
P45の発想は貴重な発見。
皆様も、一度手に取られてみてはいかがですか。
それでは、また明日!
Commenti