こんにちは、Dancing Shigekoです!
アマゾンが米映画大手MGMの買収交渉を始めました。この買収が成立したら、アマゾンプライムで007シリーズが見られるようになるかもしれないので楽しみです。
今回は書籍『会計学見るだけノート』の目次を紹介します!
[基本情報]
監修:小宮一慶
出版社:宝島社
出版年:2019年
ページ数:191ページ
[目標]
会計学の全体像をつかむ
[目次]
Chapter1 会計学の基本
01 会計って何?
プロセす
02 会計の種類①財務会計
外部報告会計
03 会計の種類②管理会計
内部報告会計
04 会計の種類③税務会計
経費
05 会計の基本ルール
ゴーイング・コンサーン
06 会計は簿記を勉強しなくても理解できる
簿記
Chapter2 決算書を読むことは難しくない
01 決算書ってなに?
会社の成績表
02 決算書の役割とは?
会社経営の根幹
03 決算書って誰がどんな目的で見るの?
決算書の見方
04 株主は決算書のどこに注目しているのか?
自己資本比率
05 決算書で何がわかるの?
P/L、B/S、C/S
06 財務諸表ってなに?
ディスクロージャー
07 複式簿記ってなに?
単式簿記、複式簿記
08 会社の見方が変わる複式簿記
仕訳
Chapter3 損益計算書(P/L)をくわしく教えて!
01 損益計算書に現れる5つの利益
5つの利益
02 損益計算書は会社の無駄遣い発見器
足し算、引き算
03 売上総利益とは?
売上総利益、売上原価
04 本業からの儲けが分かる営業利益
営業利益、販管費
05 普段の経営による儲けが分かる経常利益
経常利益、営業外収益
06 臨時の利益と損失を差し引いた税引前純利益
税引前当期純利益、特別利益・特別損失
07 当期純利益って何?
当期純利益、租税公課
08 損益計算書をスポーツの試合に例えてみよう!
損益計算書の解読法
09 損益計算書は比較してこそ意味を持つ
過去の損益計算書
10 実はこんなにかかっている会社のひよう
経費・費用のチェック
Chapter4 貸借対比表(B/S)をくわしく教えて!
01 貸借対照表3つの基本要素
資産・負債・純資産
02 資産の部の中身とは?
流動資産・固定資産
03 負債の部の中身とは?
会社の借金
04 純資産の部の中身とは?
株主資本
05 負債にも流動・固定があるのはなぜ?
流動比率
06 純資産において大切なのは株主資本
返さなくて良いお金
07 P/LとB/Sの繋がり
ストックとフロー
08 資産の減少、負債の緊張に要注意
バランス
Chapter5 キャッシュフロー(C/S)をくわしく教えて!
01 そもそもキャッシュの定義とは?
現金・定期預金
02 キャッシュフロー計算書3つの基本要素
3つのキャッシュフロー
03 営業キャッシュフローの中身とは
直接法・間接法
04 間接法のキャッシュフローとは?
P/LとB/Sを利用
05 投資キャッシュフローの中身とは?
プラスかマイナスかではない
06 財務キャッシュフローの中身とは?
資金調達
07 マイナスも必要なキャッシュフロー計算書
年間の現金出入記録
08 会計における「のれん」って何?
のれん
09 B/S、P/Lの穴を埋めるキャッシュフロー計算書
現金の動き
10 C/SとB/Sの繋がり
増減要因
11 黒字倒産の防止に役立てる
黒字倒産
12 フリーキャッシュフローって何?
投資の健全性
13 資本コストで割り引くDCF法とは?
DCF法
14 ディズニーシーのキャッシュフロー経営
健全な投資
Chapter6 財務3表の関連性
01 財務3表はつながっている
財務3表
02 会社を設立した時の財務3表の動き
資本金と銀行借入
03 会社で購入するものによって会計が変わる
購入品と財務3表の関係
04 株主資本等変動計算書って何?
株主資本等変動計算書
05 連結経営と連結財務諸表って何?①
連結財務諸表
06 連結経営と連結財務諸表って何?②
連結経営、純粋持株会社
07 連結財務諸表の仕組み
合算と持分法
Chapter7 決算書で企業分析
01 企業分析で必要なポイント
会社分析
02 企業の収益性を読み解く方法
営業利益率
03 投資家の指標 ROAって何?
総資産利益率
04 ROAでは総資産の運用に注目
総資産回転率
05 株主の指標 ROEって何?
自己資本利益率
06 安定した会社でも総資産回転率が低いのはなぜ?
総資産回転率
07 負債の力で会社に勢いをつける
レバレッジ
08 自社の財務状況を知ろう
会社の安定性
09 給与はどうやって決めているの?
付加価値率、労働分配率
10 実は影響が大きい 退職給付会計
退職金
11 退職給付引当金はどうやって決めるの?
退職給付引当金
12 大手企業でも倒産する理由
資金繰り
13 会計の力で中小企業が変わる
限界利益
14 勢いのあるベンチャー企業はここが違う
会社の成長
15 経営破綻に陥ったJALの財務3表①
破綻の予兆
16 経営破綻に陥ったJALの財務3表②
有利子負債と粗利益率
Chapter8 成長する企業の決算書
01 会社はどうやって成長するのか
有機的成長、内部要因、外部要因
02 なぜユニクロは成長できたのか①
海外店舗
03 なぜユニクロは成長できたのか②
自力成長
04 実は巨大な負債を抱えるソフトバンク
M&A
05 多種多様なソニーの戦略①
事業の多様化
06 多種多様なソニーの戦略②
儲かる事業
07 会社力で勝利した立ち食い外食チェーン
粗利額
08 ZOZOのビジネスモデル①
受託手数料
09 ZOZOのビジネスモデル②
強気の経営
10 人気ユーチューバーのマネジメント会社①
ユーチューバーマネジメント
11 人気ユーチューバーのマネジメント会社②
新規事業の開拓
Chapter9 国際会計基準とは?
01 国際会計基準って何?
IFRS
02 国際会計基準の影響
経常利益から包括利益へ
03 日本基準とIFRSは「目線」が異なる
のれん代
04 財務諸表は英語に統一しなければならない
基本は日本語
[注目ページ]
P.126
ROA(Return On Asset) 総資産利益率=当期純利益÷総資産
値が大きいほど少ない投資で多くの利益を上げている。つまり成長している。
投資の判断のために、覚えておきたい。
[全体感想]
イラストが多く使われていてわかりやすい一冊。じっくり読んだからかなり勉強になると感じる。
[振り返り]
会計の知識を身につけるのも面白いと感じた。
皆様の感想もぜひお聞かせください!
それでは、また次回!
Comments