top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

国内ドラマ『花咲舞が黙ってない』毎回スカッとを楽しむ

更新日:5月26日

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 マクドナルドのハッピーセット、鬼滅の刃のシールが選べるので、つい買ってしまいそうです。

 さて、今日は国内ドラマ『花咲舞が黙ってない』を紹介します!


[登場人物]

花咲舞: 杏

 支店の窓口業務(テラー)から本社の臨店担当に異動する。問題を起こした支店に出向き、見つけた問題にはズバッと意見を言い、現場の管理職からは煙たがられながらも、確実に変化をもたらしていく。

 初めての杏主演ドラマ。すっかり花咲舞=杏と言うイメージを作り上げるのに十分なほどにハマっていた。

相馬健: 上川隆也

 本社の臨店班の調査役で、花咲の上司。課員わずか二人の部門で静かに生活したいと考える怠け者派。楽しみは臨店で訪れたところでのグルメ。しかし、花咲に感化されて、言う時は言う。そして、必要な情報を調べ上げることに長けている。

 真面目な相馬役よりも、花咲舞の父が営む居酒屋で美味しいものを食べた時のリアクションが印象的な存在。本当に美味しそうに食べる姿は、羨ましくなりました。

真藤毅: 生瀬勝久

 経営企画本部の本部長。常務執行役員。真藤派を多くの支店に送り込み、失敗を嫌う。相馬、花咲の臨店班が次々と真藤派をしっついさせることを不快に考え、なんとかしようと策を講じることもある。

 実にハマり役。感情が顔に出ているのに、発言は控えめなことを言うギャップが面白い。次長の児玉がいつも怯えているのが、また対照的でバランスが取れていると感じる。

[基本情報]

 原作:池井戸潤「不祥事」「銀行総務特命」

 主題歌: 西野カナ「We don’t stop」

 制作: 日本テレビ

[内容]

 支店のテラーから臨店班に異動になった花咲舞。支店での上司 相馬と再びコンビを組んで支店の問題に次々と挑んでいく。

[感想]

 1話完結、全10話のドラマ。

 池井戸潤氏の銀行作品と言えば、半沢直樹の大どんでん返しでスカッとさせるのが代表格ではあるものの、花咲舞のこのシリーズも、毎回スカッとさせる結末が待っていて、たくさんスカッとできる分、楽しめるかもしれない。

 毎回、銀行を中心にいろんなトラブルが発生しては、根気よく最後まで諦めずに対応していく姿勢は現場の鏡と感じた。その仕事の姿勢は、自分自身も忘れずに持っておかないといけないと再認識させられる。

 花咲、相馬が解決していく流れを楽しみながら、個人的には真藤本部長がどんな反応を示すのかが、毎回の楽しみなドラマでした。おすすめです。

[各話感想]

 第1話 颯爽と支店長を切り裂く花咲降臨

 第2話 成果は上司、ミスは部下の構図を打ち破る

 第3話 指導する立場の者は現場でも実力を発揮する

 第4話 母親の子に対する愛情

 第5話 金融庁検査の嫌がらせを切る

 第6話 セクハラを撃退

 第7話 融資をめぐる不正を謎解き

 第8話 見合い相手の正体は!?

 第9話 御曹司でも容赦しない

 最終話 真藤本部長に物申す


 皆様の感想も是非お聞かせください!


 それでは、また明日!


閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、Dancing Shigekoです! ブラックリストが戻ってくるか? 今回は海外ドラマ『THE BLACKLIST/ブラックリスト』第20話を紹介します! [内容] #20 キングメイカー チェコでドゥーセック国会議員がスキャンダルで失職する。その事件の裏にキングメーカーがいると言ってレディントンがエリザベスに情報を流してきた。次の標的がいるということで、捜査に乗り出したFBIは橋で転

bottom of page