top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

リュックサックを活用してみた



こんにちは、Dancing Shigekoです!

セミが鳴く季節がやってきました。雨が降らない日は日差しも強く気温も上がり、真夏です。

今日は図書館に大量の雑誌の返却に行ってきました。いつもは手提げ袋に入れて、持っていくのですが今日はあまりにも多かったのでリュックサックを使ってみました。いつ以来かのリュックサック。日中の暑い時間帯でのリュックサック。しかも無謀にも歩いて移動。

片道30分ちょっとの距離、背負って行ったおかげで片方の腕が極度に疲れることなく到着。

先日、リュックサックのイメージとして背中が汗でびしょびしょになりそうという不安があった。

ところが、意外と持ち堪えていた。汗が滴ってくるのだろうか、と思っていただけに、ちょっと安心。肩の接している部分はだいぶ汗を吸収しているようだったので、カバンの洗濯が必要そうなことと、重たいものを背負っていたからか、手が浮腫むのが発見でしょうか。手は両手浮腫んでいたので、途中、児童遊園のベンチでカバンを下ろして休憩しておきました。

まずは耐えられないほどの汗をかくわけでは無いことが分かったのが、大きな収穫。

これであれば積極的にリュックサックを使っていけそう。そうすることでズボンへのダメージも減らせるかも。しばらく週末にリュックを使う生活を続けてみよう。

その結果が良好そうだったら、通勤時もリュックに替えよう。

皆様はリュックは使われますか。

それでは、また明日!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、Dancing Shigekoです! 勝利するのは? 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第9話を紹介します! [内容] #9 バレー馬鹿たち 月島が帰って来る。影山がツーで決めて15-15に並ぶ。月島がおとりになって田中が決めて、リードする。その後は牛若の攻撃と、烏野の踏ん張りが続き、常にあと1点の状態で烏野が進んでいくのだった。 [感想] あと一点まできた烏野

こんにちは、Dancing Shigekoです! インターハイ、走り出しはどうなるか? 今回は アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』第16話 を紹介します! [内容] #16 2度目のインターハイ 栃木・宇都宮からスタートするインターハイ会場に総北が到着する。ゼッケンを受け取った小野田は1番を見て戸惑う。しかし、今泉から励まされ、誇りを持って走ることを誓う。鳴子は御堂筋に宣戦布告しに

bottom of page