top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

アニメ『終末のワルキューレ』第11話 刀の限界が訪れる

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 11話の感想をアップしたつもりでいた。


 今回はアニメ『終末のワルキューレ』第11話を紹介します!


 前話の感想→こちら


[内容]

#11 燕が見た深淵

 小次郎はポセイドンの攻撃をなんとか受け止め続けていた。しかし、とうとう攻撃を受け続けたために小次郎の刀"備前長光三尺余寸"が折れてしまう。勝負アリに見えたが、その折れた刀が新たに二つの刀となって復活し、小次郎の攻撃がポセイドンに当たるのだった。


[感想]

 感想書き忘れていて覚えてない。それだけ印象が薄かったと言うことか。

・海の底に沈むように

 小次郎が戦いながら、海の底に沈んでいく感覚を味わっている。その様子が映し出される。この展開が若干手抜きに感じられる…小次郎の手が尽きたと言うことに見えたのだけど、違うのか。


・フリストの二重人格が作り出す

 小次郎の刀"備前長光三尺余寸"が折れた時、フリストの二つの人格が現れて、二つの刀に変身していく。そして小次郎が二刀流となって戦う。こういう含みを持たせていたのかと納得。


・あまりにも単調

 場所がずっと変わらず格闘場。ポセイドンのアメアラレの波状攻撃。必死に受ける小次郎。あまりにも変化に乏しく、見ていてやや退屈。気づくと眠気に負けてしまっていた…


・一番印象に残ったのは…

 とにかく一方的にやられている小次郎。こんなに差があるのに、勝てる見込みがあるのかと、感じてしまった。防戦一方という印象だった。


 二刀流になって形勢がどうなるのか、行方が気になる終わり方の一話だった。


 皆様の感想もぜひお聞かせください!


 それでは、また次回!



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、Dancing Shigekoです! 勝利するのは? 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第9話を紹介します! [内容] #9 バレー馬鹿たち 月島が帰って来る。影山がツーで決めて15-15に並ぶ。月島がおとりになって田中が決めて、リードする。その後は牛若の攻撃と、烏野の踏ん張りが続き、常にあと1点の状態で烏野が進んでいくのだった。 [感想] あと一点まできた烏野

こんにちは、Dancing Shigekoです! インターハイ、走り出しはどうなるか? 今回は アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』第16話 を紹介します! [内容] #16 2度目のインターハイ 栃木・宇都宮からスタートするインターハイ会場に総北が到着する。ゼッケンを受け取った小野田は1番を見て戸惑う。しかし、今泉から励まされ、誇りを持って走ることを誓う。鳴子は御堂筋に宣戦布告しに

bottom of page