top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

アニメ『弱虫ペダル』第15話 いざ、二年生と対決!

 こんにちは、Dancing Shigekoです!

 青春だ!


 今回はアニメ『弱虫ペダル』第15話を紹介します!


 前回感想→こちら


[内容]

#15 策略

 合宿三日目は周回順位で、電光掲示板に経過が表示されていた。小野田に追いついた鳴子と今泉。そのままスルーして行こうとするが、小野田のインターハイに出るにはどうしたらいいのか、の本気の質問に鳴子は感じ取るものがあって、三人が一緒にペースを上げて走っていく。

 いよいよ2年生の青八木と同一周になった時に立ちはだかったのは、2年生の手嶋だった…

[感想]

 2年生との対決が始まる1話。

・小野田の気持ちに変化

 小野田が一人で走っていると、今泉と鳴子が追いついて交わしていく。二言三言話して、鳴子はそのまま前へ行こうとしたけれど、小野田が呼び止める。そして、インターハイに出るにはどうしたらいいのか、と真剣な眼差しで聞く。鳴子はそれが真面目な質問だと分かり、一つ一つ階段を登っていくことだけ、と今の合宿に突破することを提案。

 小野田もその言葉に乗って、二人を追いかけていく。

 ここの場面、この後、小野田はずっと二人のペースについていくことになるのだけれど、すごい成長ではなかろうか。鳴子、今泉がペースを落としているとも思えず、急成長。このまま小野田はインターハイに出場するのか。さて、この作品どっちだろうか。


・見守る金城

 一年生が三人一緒に走っている様子を眺める金城。合宿三日目はラップの見せ方を変えると言って順位で見せる。そういったちょっとした細工だけで部員のやる気を刺激する。かなり効果的な練習をさせる。

 そんな金城を見ていてふと思う。今、金城自身はどの辺りにいるのだろうかと。ずっと何かしらの対応をしているように見えるけれど、これで既にトップを行っているのだったら化け物だけれど、この辺りも気になる。

・仕掛ける鳴子、今泉

 小野田のやる気を受けて、そして順位で周回が表示されるようになって鳴子は意味を理解。さらに刺激を受けてペースを上げていく。今泉も離されることなく、ペースをあげる。小野田までもがペースを上げる。

 杉元をどんどん抜き去っていく。三日目で小野田が杉元を抜くのは堅いのではなかろうか。そんな展開になってきた。もしかして四日目はハンデを取っ払って思いっきり走ってみろ!と金城が言ったりするのだろうか。この先の動向が気になってしまう。この見せ方、ワクワクが止まらない。

・無口な青八木

 そしてついに中心人物の仲間入りをする2年。青八木と手嶋。一年が追いついてくるのを待っている。追いつかれたら、のんびりと走り出す。待っていたよ、と手嶋が挨拶する。今泉と鳴子が先に行かせてもらいますって抜き去ろうとした時、手嶋が邪魔をして、青八木に先に行かせる。


・進路を阻む手嶋

 この調子でずっと手嶋が邪魔をする。相手が踏み込もうという絶妙なタイミングで妨害する。この二人の連携がすごい。手嶋が一年を妨害している間に、一気に青八木が差をつけていく。大体、普通に走っていたら、青八木、手嶋はもっと先に行っていそうな気もするのだけれど。そこは手嶋が言うように平凡なのだろうか。そこを戦略でカバーしようと言うのか。この二人はどんな形で一年を負かそうとしているのか。一年はその戦略にまんまと負けてしまうのか。

 この攻防戦、目が離せない。

 合宿三日目、一年と二年のガチンコバトルが始まる一話だった。

 皆様の感想もぜひお聞かせください!

 それでは、また次回!



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、Dancing Shigekoです! 勝利するのは? 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第9話を紹介します! [内容] #9 バレー馬鹿たち 月島が帰って来る。影山がツーで決めて15-15に並ぶ。月島がおとりになって田中が決めて、リードする。その後は牛若の攻撃と、烏野の踏ん張りが続き、常にあと1点の状態で烏野が進んでいくのだった。 [感想] あと一点まできた烏野

こんにちは、Dancing Shigekoです! インターハイ、走り出しはどうなるか? 今回は アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』第16話 を紹介します! [内容] #16 2度目のインターハイ 栃木・宇都宮からスタートするインターハイ会場に総北が到着する。ゼッケンを受け取った小野田は1番を見て戸惑う。しかし、今泉から励まされ、誇りを持って走ることを誓う。鳴子は御堂筋に宣戦布告しに

bottom of page