top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第6話 飛び続ける日向!

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 第四セットは烏野でしょ?


 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第6話を紹介します!


[内容]

#6 出会いの化学変化

 大地は入部した頃のことを思い出していた。覇気のない先輩の中で自分たちが頑張ったら何かが変わると信じていた。インターハイ予選2回戦で負け、キャプテンから、チャンスが来たら掴めよと言い残される。

 そのチャンスが今来たと考えて、必死にチャンスをモノにしようと闘い続ける。影山が疲労でコントロールを失い始めていたが、日向が繋いで、第4セットを取るのだった。


[感想]

 第4セットが終わる一話。

・ポイントで決めてくる牛若

 烏野がややリードし始めた、と感じると牛若が絶妙なタイミングでポイントを決めてくる。これまでパワーでブロックを破っていたのが、ここにきてソフトなスパイクでスペースに落としてみたり、サーブがネットインするなど、今回は前回以上に牛若の存在感が光る。

 なかなか崩れないあたりが牛若のすごいところなのだと感じる。とびっきりではなく、安定しているところが牛若の凄いところだと見た。


・影山に疲労

 烏野が意地でもリードを保とうと攻撃を続けている。その中で点をとったものの影山に疲労が出ているのを皆が察知する。日向がなんとかスパイクに繋げたものの、確実に影山のトスが短いことに気づいている。影山の性格を考えて、心配するのではなく、茶化して、なんとか持ち堪えさせようとしているものの、確実に影山が消耗している。

 天童も影山の疲労に気づいて、煽ってきている。第4セットはなんとかなっても最終の第5セットはどうなるか。烏野ピンチの気配。体力ばかりはそう簡単には回復しないのではなかろうか。

・日向がつなぐ

 牛若の存在感と同じくらい、今回は日向も存在感を見せる。ちょこまかと走り回って、相手をかき乱している。そして何よりも影山の短いトスを左手でギリギリ当てて、セットポイントを取ることに成功している。

 綺麗な形での得点というよりも、イレギュラーな形での得点を上げていくあたりが日向の真骨頂のように思う。第5セット、影山が消耗しているところを、牛若がさらに乗っていこうとするところを日向が存在感を見せて、烏野に流れを持っていきそうな気配がある。最後は、日向の活躍で点を取る形の予感がする。

 第5セットの入りがどうなるのか、まだまだ目が離せないと感じる一話だった。

 前回感想→こちら

 皆様の感想もぜひお聞かせください!

 それでは、また次回!



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、Dancing Shigekoです! 勝利するのは? 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第9話を紹介します! [内容] #9 バレー馬鹿たち 月島が帰って来る。影山がツーで決めて15-15に並ぶ。月島がおとりになって田中が決めて、リードする。その後は牛若の攻撃と、烏野の踏ん張りが続き、常にあと1点の状態で烏野が進んでいくのだった。 [感想] あと一点まできた烏野

こんにちは、Dancing Shigekoです! インターハイ、走り出しはどうなるか? 今回は アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』第16話 を紹介します! [内容] #16 2度目のインターハイ 栃木・宇都宮からスタートするインターハイ会場に総北が到着する。ゼッケンを受け取った小野田は1番を見て戸惑う。しかし、今泉から励まされ、誇りを持って走ることを誓う。鳴子は御堂筋に宣戦布告しに

bottom of page