top of page
検索
  • 執筆者の写真Dancing Shigeko

アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第1話 決勝が始まる!

 こんにちは、Dancing Shigekoです!


 地区予選決勝始まる!


 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第1話を紹介します!


[内容]

#1 ごあいさつ

 烏野高校は初のセンターコートで白鳥沢学園との決勝が始まる。応援団には烏野商店街からも、学校からも駆けつけていた。

 アップでは牛若のスパイクの迫力に対抗して、影山、日向の速攻を見せてお返ししていた。そして試合が始まる。牛若の左スパイクから試合が動くのだった。

[感想]

 白鳥沢学園との決勝が始まる一話。

・多くの観客が駆けつける

 烏野高校が決勝に進む。これまで二、三人が観戦に来ていた程度の試合だったけれど、決勝ともなると規模が違う。学校の生徒も、商店街の人たちも、そして中学の同期も応援に来る。それだけ特別な場所。決勝の舞台。

 ふと娘のミニバスを思い出す。あれも地区決勝だった。勝てば全国。応援は親だけだったように思うけどどうだったかな。学校は来ていなかったか。小学生だからか。カメラはどうだったか。

 実際に高校の地区大会の決勝レベルは報道陣もいるのだろうか。

・緊張いっぱい

 そんな異様な雰囲気の中、いつも通りの白鳥沢学園。応援団も余裕。チアリーディングもあって、格の違いは応援でついていそう。烏野高校は緊張で動きがぎこちなくなっている。コートに立つ前までは平然としていたのだけれど、さすがにセンターコートということもあって、緊張。

 こんな雰囲気のところに来たら、冷静ではいられないように思ってしまう。どんな心境だろう。

・いつも通りの挨拶

 そしていつも通りにプレーを始める白鳥沢の牛若。左手でのスパイクを西谷に浴びせて見事に弾かせる。ここでも挨拶がわりの強烈スパイク。格の違いを見せているようにも思える。こんな調子で攻撃されたら、あっという間に差が開いてしまいそう。

 どんな突破方法を考えている?この後の展開が待ち遠しい。

 白鳥沢学園との戦いが始まり、勝負の行方が早くも気になる1話だった。

 前回感想→こちら

 皆様の感想もぜひお聞かせください!

 それでは、また次回!



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、Dancing Shigekoです! 勝利するのは? 今回は アニメ『ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校』第9話を紹介します! [内容] #9 バレー馬鹿たち 月島が帰って来る。影山がツーで決めて15-15に並ぶ。月島がおとりになって田中が決めて、リードする。その後は牛若の攻撃と、烏野の踏ん張りが続き、常にあと1点の状態で烏野が進んでいくのだった。 [感想] あと一点まできた烏野

こんにちは、Dancing Shigekoです! インターハイ、走り出しはどうなるか? 今回は アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』第16話 を紹介します! [内容] #16 2度目のインターハイ 栃木・宇都宮からスタートするインターハイ会場に総北が到着する。ゼッケンを受け取った小野田は1番を見て戸惑う。しかし、今泉から励まされ、誇りを持って走ることを誓う。鳴子は御堂筋に宣戦布告しに

bottom of page